最新ニュース

共闘

後期高齢者医療制度について要請懇談会

  訴える要請団

今年4月から後期高齢者医療制度が始まります。75歳以上の高齢者は、国民健康保険の減免制度からはずされ、新たな保険料の負担が始まります。世界に類のない年寄りいじめの悪法です。

いま、多くの高齢者が年間200万円以下の年金収入で生活し、明日への不安を抱えています。

名古屋市で、国保料の75歳老齢減免制度を受けている方は約8万2千人。後期高齢者医療制度が始まれば、今までゼロだった保険料が1万円、2万円とのし掛かります。収入が低ければ低いほど負担増となる情けない悪法です。

しかし、大負担を強いる制度にもかかわらず、多くの市民が制度を知らない、わからない状態です。各区が行った説明会は平日の昼間に1度きり。制度が始まれば、窓口が混乱することは火を見るより明らかです。

愛知県社会保障推進協議会は、1月17日、すべての区役所で要請懇談会を実施。75歳以上の高齢者に新たな福祉制度を実施するよう要請しました。要請団は、「年寄りは死ねということか」「なんとか助けてほしい」「国の悪法を前にして自治体としてできることはないのか」と各区の保険年金課に求めました。

名古屋市はこれまで、老齢減免として約10億円を公費から拠出しています。新たな減免制度を市独自でつくることが十分できます。市職労は、自治体として市民のいのちを守るよう、新たな福祉制度を早急に新設することを強く求めます。

1)単身者 年金収入のみ 75歳以上の保険料のモデルケース
年金収入 名古屋市国保料(年額) 後期高齢者医療保険料(年額) 増減額 増加率 備考
153万円
0円
12,000円
12,000円
皆増
均等割のみ。7割軽減
168万円
4,700円
23,100円
18,400円
4.91倍
所得割+均等割7割軽減
203万円
56,740円
69,200円
12,460円
1.21倍
所得割+均等割2割軽減
288万円
150,380円
140,400円
△9,980円
0.93倍
   
341万円
200,350円
177,800円
△22,550円
0.88倍
   
2)高齢者世帯 夫の年金収入のみ 夫婦とも75歳以上 2人分の保険料
年金収入 名古屋市国保料(年額) 後期高齢者医療保険料(年額) 増減額 増加率 備考
153万円
0円
24,000円
24,000円
皆増
均等割のみ。7割軽減
168万円
0円
24,000円
24,000円
皆増
所得割+均等割7割軽減
192万円
0円
69,000円
69,000円
皆増
所得割+均等割5割軽減
238万円
81,220円
127,300円
46,080円
1.56倍
所得割+均等割2割軽減
288万円
135,480円
180,500円
46,020円
1.33倍
   
341万円
185,560円
217,900円
32,340円
1.17倍
   
3)高齢者世帯 夫の年金収入のみ 夫75歳以上,妻75歳未満国保加入 2人分の保険料
年金収入 名古屋市国保料(年額) 夫の後期高齢者医療保険料+妻の保険料合計(年額) 増減額 増加率
153万円
11,010円
23,010円=12,000円+〈11,010円〉
12,000円
2.08倍
168万円
11,010円
34,110円=23,100円+〈11,010円〉
23,100円
3.09倍
192万円
19,690円
80,790円=61,100円+〈19,690円〉
61,100円
4.10倍
238万円
81,220円
133,660円=103,300円+〈30,360円〉
52,440円
1.64倍
288万円
135,480円
170,760円=140,400円+〈30,360円〉
35,280円
1.26倍
341万円
185,560円
208,160円 =177,800円+〈30,360円〉
22,600円
1.12倍

▲ このページの先頭にもどる